いつもホエールタウンおしかをご利用いただきありがとうございます。
令和2年7月22日の開館から約1か月を迎えた今日、
おしかホエールランドで1万人目のお客様をお迎えすることができました。
これを記念いたしまして、ささやかではありますが花束と記念品の贈呈をさせていただきました。

おしかホエールランドをはじめ、ホエールタウンおしかはこれからもたくさんの方々にお越しいただけるよう、スタッフ一同努力して参る所存です。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
いつもホエールタウンおしかをご利用いただきありがとうございます。
令和2年7月22日の開館から約1か月を迎えた今日、
おしかホエールランドで1万人目のお客様をお迎えすることができました。
これを記念いたしまして、ささやかではありますが花束と記念品の贈呈をさせていただきました。
おしかホエールランドをはじめ、ホエールタウンおしかはこれからもたくさんの方々にお越しいただけるよう、スタッフ一同努力して参る所存です。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
日頃より、ホエールタウンおしかをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
通常、おしかホエールランドおよび牡鹿半島ビジターセンターは水曜定休となっておりますが、8月12日(水)は夏休み期間に合わせ、臨時開館いたします。
8月12日(水)の営業時間
▽ 観光物産交流施設Cottu
[開館時間]8:30〜17:00
(テナントの営業時間は各店舗により異なります。)
▽ 牡鹿半島ビジターセンター
[開館時間]9:00〜16:30
▽ おしかホエールランド
[開館時間]9:00〜16:00
また、ホエールタウンおしかでは、8月8日(土)〜8月16日(日)までの期間中、夏休みキャンペーン「おしかの夏2020 〜きみがくれたなつ〜」を開催中です!
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!
なお、当施設では新型コロナウイルス感染拡大予防策を実施しております。マスクの着用や入館時の手指アルコール消毒等の実施に皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
8月8日(土)〜8月16日(日)までの期間、ホエールタウンおしかでは「おしかの夏2020 〜きみがくれたなつ〜」を開催中です!!
期間中は、観光物産交流施設Cottu,牡鹿半島ビジターセンター、おしかホエールランドの3施設を巡るスタンプラリーのほか、牡鹿半島ビジターセンターでは、和紙や絵の具を使った手作りワークショップ、おしかホエールランドではクジラ博士による特別館内ツアーを開催いたしますよー!また、夕暮れ時には鮎川港を眺めながらゆったりと楽しめるビアガーデンも!!
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
今年の夏は、家族みんなでホエールタウンおしかへ、レッツゴー!!
いよいよ、7月22日に「おしかホエールランド」がオープンします!
今日は、地元の小・中学生、保育園のみなさまなどに向けた内覧会が行われました。
7月23日〜26日の連休中には、オープンを記念したキャンペーンを開催いたします!
●7月23日(木)〜26日(日):スタンプラリー開催!
ホエールタウンおしか内の3施設を回ってスタンプを3つ集めたら、観光物産交流施設cottuのインフォメーションコーナーで景品をプレゼント!
●7月23日(木)〜26日(日):「クジラ博士になろう!」
クイズの答えを展示の中から探してみよう!
難易度は初級・中級・上級の3つがあるよ!3つをクリアしてクジラ博士を目指そう!
対象:中学3年生以下
場所:おしかホエールランド
●7月23日(木)、24日(木)ワークショップ開催!
*状況により25日、26日の開催もあり。
①7月23日(木)13:30〜14:30「鹿のツノでキーホルダーを作ろう!」
②7月24日(金)13:30〜14:30「きって!はって!ぬって!クジラヒゲでクジラを作ろう!」
(受付は終了予定時刻20分前までになります)
参加費:300円
対象:小学生以上(未就学児は大人の方同伴で参加可能)
場所:牡鹿半島ビジターセンター
この他、常設ワークショップも開催中。
●地元の事業者によるさまざまな出店をいたします
谷川青年部さんの「ホヤ」の直売、鯨の竜田揚げ、ジャンボつぶ貝、ジャンボ笹かま、穴子どんぶり、網地島のオーガニック野菜などなど、多数出店いたします。
たくさんの方に楽しんでいただけるような企画をご用意しております。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
おしかホエールランド:▷開館時間や入館料のご案内はこちら
いつもホエールタウンおしかをご利用いただきありがとうございます。
コロナウイルス感染拡大防止のため開館を延期しておりました
[おしかホエールランド]が7/22(水)より開館いたします。
延期中には、開館時期についてのたくさんのお問い合わせと期待のお言葉をいただき、ありがとうございました。
東日本大震災により施設が被災し、多くの展示品を失いましたが
たくさんの方々のお力添えがあり、9年4ヶ月ぶりの再開を実現することができました。
牡鹿の暮らしを覗いてみると、鯨が獲れた朗報はSNSよりも早く
地元で拡散していたり、鯨のお刺身を「美味しいね〜」と話しながら
食卓を囲むひと時があります。
世界の政治情勢に翻弄(ほんろう)されながらも
脈々と守られてきた文化を[おしかホエールランド]で一気に追体験して
観光物産交流施設cottuの飲食店で美味しい鯨料理を食べて
牡鹿の日常の幸せをみなさまにおすそ分けできたら嬉しいです。
みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます。
みなさまに安心してご来館いただくためにお願いごとがございます。
◯ ご来館の際は、マスクの着用をお願いいたします。
(忘れてしまった! という方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。)
◯ 入館時、非接触型体温計による検温のご協力をお願いいたします。
◯ 出入り口に消毒液を配置しておりますので、入退館時には手指の消毒をお願いいたします。
◯ こまめな手洗い、咳エチケットの実施をお願いいたします。
◯ 館内では、他のお客さまと2m以上の距離をとってご鑑賞ください。
◯ 密接防止のため、100名以上の入館があった場合は、入館制限をさせていただきます。
(ぜひ、お時間に余裕をもってお越しいただけますと幸いです。)
なお、コロナウイルス感染拡大の状況により開館予定日を変更させていただくこともございますのでご理解いただけますと幸いです。
開館状況については、SNSやホームページにてお知らいたします。
また、お気軽にお電話にてお問い合わせくださいませ。
インフォメーション窓口 : 0225-24-6644
[休館のご案内]
牡鹿半島ビジターセンターは6/22(月)〜6/25(木)の4日間は休館となっております。
みなさま、お間違いのないようにご注意くださいませ。
(定められた休館日であり、コロナウイルスの影響ではございません)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + –
牡鹿半島ビジターセンター
□ 住所:宮城県石巻市鮎川浜南50-1
□ 開館時間:午前 9:00 〜 午後 16:30(水曜定休)
□ 入館無料
【営業再開のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため臨時休館しておりましたが、下記の日付より営業を再開いたします。
開館日:2020年6月1日(月)
今後とも牡鹿半島ビジターセンターをよろしくお願い申し上げます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + –
牡鹿半島ビジターセンター
□ 住所:宮城県石巻市鮎川浜南50-1
□ 開館時間:午前 9:00 〜 午後 16:30(水曜定休)
□ 入館無料
新型コロナウイルス感染対策に伴う国の方針、及び感染の広がりを鑑みて、下記の期間、牡鹿半島ビジターセンターを臨時休館とさせていただきます。
[期間] 2020年3月5日(木)~2020年5月31日(日)
なお、6月1日(月)以降につきましては、今後の動向などを踏まえ当ホームページにて改めてご案内させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、隣接しております観光物産交流施設Cottuは、現在、通常通り営業をしております。今後変更があった際には当ホームページにてご案内させていただきます。
いつもホエールタウンおしかをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 ゴールデンウィーク期間中のホエールタウンおしかの営業状況をご案内いたします。
▼ 観光物産交流施設cottu
この度の新型コロナウイルスの影響を受け、感染拡大防止のため、ゴールデンウィーク期間中cottu内店舗の営業時間を以下の通り変更いたします。ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
▼ 牡鹿半島ビジターセンター
新型コロナウイルス感染対策に伴う国の方針、及び感染の広がりを鑑みて、下記の期間臨時休館させていただいております。
[期間] 2020年3月5日(木)~2020年5月10日(日)
※5月1日時点でのご案内となります。休業期間明けの営業につきましては今後の動向などを踏まえ、当ホームページにて改めてご案内させていただきます。
宮城県からの緊急事態措置(休業要請)を受け、鮎川港〜金華山港の定期船および海上タクシーの運行を下記の期間中、休止いたします。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
運休期間:令和2年4月25日(土)〜 令和2年5月6日(水)
なお、運行再開につきましては、改めて当ホームページにてお知らせいたします。運休の詳細につきましては金華山航路事業協同組合(TEL:0225-44-1850)または、各観光船運行会社にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
金華山航路事業協同組合
シードリーム金華山汽船 株式会社
株式会社 金華山観光
遊覧船なべちゃん