



日頃より、当館にご来館いただき誠にありがとうございます。
10/4で、開館より3年を迎えることができました。
みなさまに感謝の気持ちを込めまして、週末10/8(土)~10/10(月)は
感謝祭企画をご用意して、お待ちしております🎵
大型捕鯨船・第16利丸より餅まき
日頃より、当施設をご利用頂き誠にありがとうございます。
3年分の感謝の気持ちを込めまして、餅まきを開催致します。
日時:10月8日(土)13:30~13:45
参加費:無料
会場:大型捕鯨船・第16利丸前
※雨天の場合は、会場を観光物産交流施設cottuに移し、餅をお配り致します。
晴れの日限定!! シロナガスの実寸大の絵が出現!!
世界最大の哺乳類「シロナガス」は全長約33メートル。
実際にどのくらいの大きさなか、捕鯨船の甲板から見てみよう!!
日時:10月8日(土)~10(月)9:00~16:00
参加費:無料
会場:捕鯨船前広場
※雨天の場合は、広場に絵が描けないためシロナガスは出現しません。
ご了承頂けますと幸いです。
クジラヒゲのストラップを作ろう!
尾びれの形にミンククジラのヒゲを磨いて、オリジナルストラップを作ってみよう!!
日時:10月8日(土)~10日(月)①10:00~11:00 ②13:00~15:00
参加費:300円 ※別途、館内への入館料がかかります。
会場:おしかホエールランド
クジラについてもっと知ってみよう!
仙台ECO動物海洋専門学校さんの出張展示を行います。
クジラと捕鯨のクイズや、卒業研究についてご紹介します。
日時:10月9日(日)10:00~16:00
参加費:館内への入館料
会場:おしかホエールランド
当施設内の捕鯨船前広場にて、牡鹿鯨まつりが開催されます🎵
東日本大震災後、会場を内陸側に移し開催していましたが、12年ぶりに港での祭りが復活します。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3年ぶりの開催です。
広場でのお祭りステージでは、
地元の小・中学生の演目やお笑いライブや、歌謡ショーなど盛りだくさん。
また、会場内には「鯨の炭火焼き 無料試食コーナー」があります。
お祭りのフィナーレは19:30より、鮎川港での打ち上げ花火🎵
震災後初、海面から花火を上げる『水中スターマイン』が復活します。
みなさまのお越しをお待ちしております🎵
当施設内の観光物産交流施設cottuと牡鹿半島ビジターセンターは
2021年10月に、おかげさまをもちまして開館から2周年を迎えます。
今後とも、みなさまの変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
10月2日(土)と10月3日(日)は、【2年分のありがとう感謝祭】を開催いたします!!
世界三大漁場・金華山沖
朝どれ鮮魚の詰め合わせ販売会!!
・日時:10月2日(土)10:00~ 整理券配布/10:30~販売開始
・内容:金華山沖で獲れた新鮮な魚を、地域還元の
感謝価格にて、販売いたします!!
なにがでるかな、なにがでるかな♪
もってけ! お楽しみ抽選会!
・日時:10月2日(土)3日(日)10:00~15:00
・内容:ホエールタウンおしか内で、1,000円のお会計につき、1枚の抽選券を贈呈。
抽選券1枚につき、1回の抽選にご参加いただけます。
その他、牡蠣やホタテを炭火で焼いて召し上がっていただける【浜焼きコーナー】もご用意しております。
みなさまのお越しを心より、お待ち申しあげます。
牡鹿半島の観光交流拠点施設 ホエールタウンおしかのホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
この度、ホームページをリニューアルいたしました。
ご満足いただけるホームページを目指して、コンテンツの拡充等を行う予定ですので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日4月29日(木)~5月5日(水)までの間、ホエールタウンおしかではゴールデンウィークキャンペーンを開催しております!
ホエールタウンおしかを巡るスタンプラリーやシルクスクリーンでバッグ作り
ホエールランドの館内ツアーなどを行います。
皆様是非、牡鹿半島を満喫してください!
平素よりホエールタウンおしかをご利用いただきありがとうございます。
ゴールデンウイーク期間中の各施設営業についてをご案内申し上げます。
▼観光物産交流施設Cottu
開館時間:8:30~17:00 *テナントの営業時間は店舗毎に異なります。
〇 網地島ライン㈱ (鮎川港⇔網地島・田代島)
⇒通常ダイヤにて運行(参照リンク:網地島ライン㈱HP)
〇 金華山航路事業協同組合(鮎川港⇔金華山港)
⇒ゴールデンウイーク臨時運行ダイヤにて運行
(参照リンク:シードリーム金華山汽船㈱・㈱金華山クルーズ)
〇 プラザサイトー
⇒臨時営業:5月4日(火)
店 休 日:5月7日(金)
〇 黄金寿司
⇒臨時営業:5月5日(水)
〇 海鮮レストランなぎさ
⇒臨時営業:5月29日(木)
店 休 日:5月10日(月)
〇 外房捕鯨㈱ くじら家
⇒通常営業(年中無休)
〇 鯨歯工藝千々松商店
⇒ 臨時営業:5月5日(水)
▼牡鹿半島ビジターセンター
開館時間:9:00~16:30
開館日:5月5日(水)
休館日:5月6日(木)
▼おしかホエールランド
開館時間:9:00~16:00
開館日:5月5日(水)
休館日:5月6日(木)
ホエールタウンおしかでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、お客様へマスクの着用や手洗いの推奨、入館時の体温測定などの各種感染対策を実施しております。ご来館いただきました皆様にご安心してお過ごしいただけるよう配慮してまいりますので、何卒ご協力をお願い申し上げます。
平素よりホエールタウンおしかをご利用いただきありがとうございます。
各施設の開館時間をご案内申し上げます。
▼観光物産交流施設Cottu
1月1日 5:00~17:00
1月2日~ 8:30~17:00(通常通り)
・各店営業時間
▼牡鹿半島ビジターセンター
12月29日~31日 休館
1月1日 5:00~16:30
1月2日 9:00~16:30(通常通り)
1月3日 9:00~16:30(通常通り)
1月4日~6日 休館
▼おしかホエールランド
12月29日~31日 休館
1月1日~ 9:00~16:00(通常通り)
今年も皆様に御来館頂きまして心より感謝申し上げます。
来年もホエールタウンおしかをどうぞよろしくお願い致します。
平素よりホエールタウンおしかをご利用いただきありがとうございます。
来月10月4日(日)をもちまして 、ホエールタウンおしか内の観光物産交流施設Cottuと牡鹿半島ビジターセンターは、おかげさまで開館から1周年を迎えます。 当施設では、お客様への日頃の感謝を込めて、 10月3日(土)・4日(日)の2日間、開館1周年記念キャンペーンを開催いたします。
期間中は、1周年を記念して、観光物産交流施設Cottuテナントでご利用いただける商品券10,000円分などの豪華景品が当たる抽選会のほか、霊島金華山に生息するシカの生態にまつわるセミナーを開催いたします!
10月4日(日)には、金華山で鹿の角切り行事祭も開催されます!全国でも奈良と牡鹿だけでしか見ることのできない鹿の角切り行事をぜひこの機会にご覧ください!
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
いつもホエールタウンおしかをご利用いただきありがとうございます。
令和2年7月22日の開館から約1か月を迎えた今日、
おしかホエールランドで1万人目のお客様をお迎えすることができました。
これを記念いたしまして、ささやかではありますが花束と記念品の贈呈をさせていただきました。
おしかホエールランドをはじめ、ホエールタウンおしかはこれからもたくさんの方々にお越しいただけるよう、スタッフ一同努力して参る所存です。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
いよいよ、7月22日に「おしかホエールランド」がオープンします!
今日は、地元の小・中学生、保育園のみなさまなどに向けた内覧会が行われました。
7月23日〜26日の連休中には、オープンを記念したキャンペーンを開催いたします!
●7月23日(木)〜26日(日):スタンプラリー開催!
ホエールタウンおしか内の3施設を回ってスタンプを3つ集めたら、観光物産交流施設cottuのインフォメーションコーナーで景品をプレゼント!
●7月23日(木)〜26日(日):「クジラ博士になろう!」
クイズの答えを展示の中から探してみよう!
難易度は初級・中級・上級の3つがあるよ!3つをクリアしてクジラ博士を目指そう!
対象:中学3年生以下
場所:おしかホエールランド
●7月23日(木)、24日(木)ワークショップ開催!
*状況により25日、26日の開催もあり。
①7月23日(木)13:30〜14:30「鹿のツノでキーホルダーを作ろう!」
②7月24日(金)13:30〜14:30「きって!はって!ぬって!クジラヒゲでクジラを作ろう!」
(受付は終了予定時刻20分前までになります)
参加費:300円
対象:小学生以上(未就学児は大人の方同伴で参加可能)
場所:牡鹿半島ビジターセンター
この他、常設ワークショップも開催中。
●地元の事業者によるさまざまな出店をいたします
谷川青年部さんの「ホヤ」の直売、鯨の竜田揚げ、ジャンボつぶ貝、ジャンボ笹かま、穴子どんぶり、網地島のオーガニック野菜などなど、多数出店いたします。
たくさんの方に楽しんでいただけるような企画をご用意しております。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
おしかホエールランド:▷開館時間や入館料のご案内はこちら
いつもホエールタウンおしかをご利用いただきありがとうございます。
コロナウイルス感染拡大防止のため開館を延期しておりました
[おしかホエールランド]が7/22(水)より開館いたします。
延期中には、開館時期についてのたくさんのお問い合わせと期待のお言葉をいただき、ありがとうございました。
東日本大震災により施設が被災し、多くの展示品を失いましたが
たくさんの方々のお力添えがあり、9年4ヶ月ぶりの再開を実現することができました。
牡鹿の暮らしを覗いてみると、鯨が獲れた朗報はSNSよりも早く
地元で拡散していたり、鯨のお刺身を「美味しいね〜」と話しながら
食卓を囲むひと時があります。
世界の政治情勢に翻弄(ほんろう)されながらも
脈々と守られてきた文化を[おしかホエールランド]で一気に追体験して
観光物産交流施設cottuの飲食店で美味しい鯨料理を食べて
牡鹿の日常の幸せをみなさまにおすそ分けできたら嬉しいです。
みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます。
みなさまに安心してご来館いただくためにお願いごとがございます。
◯ ご来館の際は、マスクの着用をお願いいたします。
(忘れてしまった! という方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。)
◯ 入館時、非接触型体温計による検温のご協力をお願いいたします。
◯ 出入り口に消毒液を配置しておりますので、入退館時には手指の消毒をお願いいたします。
◯ こまめな手洗い、咳エチケットの実施をお願いいたします。
◯ 館内では、他のお客さまと2m以上の距離をとってご鑑賞ください。
◯ 密接防止のため、100名以上の入館があった場合は、入館制限をさせていただきます。
(ぜひ、お時間に余裕をもってお越しいただけますと幸いです。)
なお、コロナウイルス感染拡大の状況により開館予定日を変更させていただくこともございますのでご理解いただけますと幸いです。
開館状況については、SNSやホームページにてお知らいたします。
また、お気軽にお電話にてお問い合わせくださいませ。
インフォメーション窓口 : 0225-24-6644
[休館のご案内]
牡鹿半島ビジターセンターは6/22(月)〜6/25(木)の4日間は休館となっております。
みなさま、お間違いのないようにご注意くださいませ。
(定められた休館日であり、コロナウイルスの影響ではございません)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + –
牡鹿半島ビジターセンター
□ 住所:宮城県石巻市鮎川浜南50-1
□ 開館時間:午前 9:00 〜 午後 16:30(水曜定休)
□ 入館無料
【営業再開のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため臨時休館しておりましたが、下記の日付より営業を再開いたします。
開館日:2020年6月1日(月)
今後とも牡鹿半島ビジターセンターをよろしくお願い申し上げます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + –
牡鹿半島ビジターセンター
□ 住所:宮城県石巻市鮎川浜南50-1
□ 開館時間:午前 9:00 〜 午後 16:30(水曜定休)
□ 入館無料
ホエールタウンおしかの施設内にある観光物産施設Cottuのパンフレットができました。ホームページの施設案内情報がまだ整っておらず、見に来てくださった方々にはご不便をおかけしておりますが、こちらで少しご紹介いたします。
Cottu内には飲食店が3店舗、お土産店が2店舗、航路会社が2社とインフォメーションコーナーがあります。
飲食店プラザサイトーのおすすめメニューは、鯨刺身定食(鯨肉部盛り合わせ)、海鮮丼、エビフライ定食です。営業時間は11:00〜16:00、定休日は火曜日となっております。
黄金(こがね)寿司のおすすめメニューは、鯨ユッケ丼、金華にぎり、殻むきうに丼(6月〜期間限定)です。営業時間は11:00〜17:00、定休日は木曜日となっております。
海鮮レストランなぎさのおすすめメニューは、鯨のみそ焼き定食、天丼、ミンク鯨刺身定食です。営業時間は11:00〜16:00、定休日は水曜日となっております。
鯨歯工芸千々松商店は、貴重なマッコウクジラの歯を材料にした印鑑や、ピアスなどオリジナルの工芸品を制作・販売しております。営業時間は9:30〜16:00、定休日は水曜日となっております。
外房捕鯨(株)くじら家は、お刺身のミンク鯨やさえずり、ベーコン、ツチ鯨、ナガス鯨、ミンク鯨の大和煮缶詰のほか牡鹿の海産物などを販売しています。営業時間は9:00〜16:00、年中無休となっております。
網島ライン(株)は鮎川港から網地島、田代島、石巻を結ぶ離島航路です。
金華山航路事業協同組合は鮎川港から金華山へ定期船を運行しています。海上タクシーも運行中です。ご利用の際はお気軽にお問い合わせください。
新型コロナウイルスの影響で牡鹿半島ビジターセンターは5月10日まで休館をしております。おしかホエールランドはこの春オープンに向けて準備を進めておりますが、現在のところはオープンはまだ未定となっております。オープンが決まりましたらホームページでもお知らせいたします。
こんにちは。牡鹿半島ビジターセンターで2月11日(火・祝)に開催予定のイベントのお知らせがあります。牡鹿半島のシカのお話やジビエのお話、シカ革のワークショップなど内容盛りだくさんです!
『OH!DEAR DEER!おしかで鹿ざんまい』
日時:2020年2月11日(火) 10:30〜16:30
場所:牡鹿半島ビジターセンター
1日を通して牡鹿半島のシカ事情をいろんな角度から切り込む!まさに鹿ざんまいイベントを開催します!
午前中は、石巻・女川エリアにおけるニホンジカの有害捕獲事業の最前線で研究を続ける土屋先生(石巻専修大)を講師にお招きし、半島のシカの状況や最新の研究について、いろいろお話していただきます!
午後は、捕獲されたシカがお肉としてお皿に載るまでのジビエのお話や、シカ革ワークショップなどなど、もりだくさん。
みんなで牡鹿半島のシカについて、たくさんお話しましょう!
[午前の部:牡鹿半島のシカのおはなし]
『いしのまき有害捕獲最前線』
時間:10:30〜12:00
講師:土屋 剛先生(石巻専修大)
参加費無料・事前申込なし
[午後の部Ⅰ:ジビエのおはなし]
『獲ったシカがお皿に載るまで』
時間:13:00〜14:00
[午後の部Ⅱ:ワークショップ]
『シカの革でなにつくろ?』&『ぽんぽんスタンプシカバッグ』
時間:13:30〜15:30
材料費:500円
[いつでもどうぞ]
ぬりぬりシカぬり絵コーナー
ホエールタウンおしかだよりの内容を簡単に紹介します。
【冬の企画展】アユイロ
日 時:1月1日(水)から2月24日(水)
鮎川小学校と東北学院大学文化財レスキューチームのコラボレーション企画です。
場所:牡鹿半島ビジターセンター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【イベント】牡鹿民俗誌セミナー
日 時:1月25日(土)午後1時30分から
牡鹿半島の暮らしと自然・魅力再発見
―徹底解説!牡鹿半島ビジターセンターの常設展示―
牡鹿半島の暮らしの文化と自然の特徴を東北学院大学・文化財レスキューチームの加藤幸治先生がわかりやすく解説してくださいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【出張整体】くじら整体
日 時:1月9・14・22・30日
30分もみほぐし¥1,000(税込)
営業時間:午前10時から午後16時25分(最終受付)
〇自由診療(自費)のため健康保険はご利用いただけません。
場所:観光物産交流施設cottu
12月21・22日の2日間、ホエールタウンおしか・観光物産交流施設cottuで、牡鹿半島はまっこ市を開催します。
旬の鮮魚の他、多数出店があります。
旬魚旬味 いしもり_ジャンボ笹かま、特大赤魚 一夜干しなどがあるよ!
鎌田醤油店 _仙台みそ、淡色米こうじ、甘酒HOTであったまろう!
長寿わかめ本舗 _魚の干物のほかにおでんなどの無料試食も。
BBクレープ&Cafe_クレープ、たこ焼きなど。
しおかぜ商店 _わかめ、こんぶなど、冷凍タコ・ツブは安い!
障害福祉サービス事業所 くじらのしっぽ
_おいしいリンゴや野菜があるよ。
Lakshmi _バスボム作り、メディカルアロマクリーム作りなどで寒さを乗り切ろう!
みなさんぜひ来てけさい~ん!
台風19号の影響により、ホエールタウンおしか内の観光物産交流施設cottuと牡鹿半島ビジターセンターは、本日13日(日)全館休館とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
明日14日(月・祝)の営業につきましては、通常営業を予定しておりますが、詳細につきましては改めて当HPにてお知らせいたします。
台風19号の接近に伴い、ホエールタウンおしかの開館時間を以下の通り変更いたします。
——————————————————————————-
10月12日(土)
□ 観光物産交流施設cottu
営業時間:午後3時まで
□ 牡鹿半島ビジターセンター
開館時間:正午12時まで
10月13日(日)
全館 臨時休業
——————————————————————————-
お客様にはご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。