おしかホエールランド

oshika-whale-land
ホエールタウンおしか > 最新情報 > ホエールタウンおしか > おしかホエールランド

おしかホエールランド10月のイベント情報🐳

🐳おしかホエールランド10月のイベントのごあんない🐳

トピック展示は9月に引き続き、『海底に眠るクジラ』を開催中!

定期ワークショップは『食物連鎖ストラップを作ろう!』と『マリンスノードームを作ろう!』を開催予定です。
※『マリンスノードームを作ろう!』は先着10名様限定となっております。予めご了承ください。

3連休は『くじらすごろく』を開催予定です✨

ご来館お待ちしております!

 

▼10月イベントガイド

おしかホエールランド出張ワークショップ事前予約について

🐳おしかホエールランド出張ワークショップのお知らせ🐳

9月13日~15日太地町立くじらの博物館にて開催されるイベント「くじらまみれ2025」に参加し、出張ワークショップ「クジラヒゲでストラップを作ろう!」を行います。

つきましては、本日から12日17:00まで当日の混雑を緩和するため、事前予約を受け付けます。

参加ご希望の方はぜひ、事前予約をご利用くださいませ。

 

事前予約はこちら 9月6日9:00~9月12日17:00まで ※終了いたしました。多くのご参加ありがとうございました。

なお、ワークショップの内容や予約方法の詳細は添付画像をご覧ください。

 

おしかホエールランド9月のイベント情報🐋

🐳おしかホエールランド9月のイベントのごあんない🐳

トピック展示は8月に引き続き、『海底に眠るクジラ』を開催中!

定期ワークショップは『食物連鎖ストラップを作ろう!』と『マリンスノードームを作ろう!』を開催予定です。
※『マリンスノードームを作ろう!』は先着10名様限定となっております。予めご了承ください。

3連休はクジラクイズも設置予定ですよ~ 

ご来館お待ちしております!

 

▼9月イベントガイド

▼食べる?食べられる?食物連鎖ストラップを作ろう!(300円)

▼クジラ先生からの挑戦状!~クジラを探せ!~(クジラクイズ 参加無料)※中学生以下のお子様のみ景品あり。

▼マリンスノードームを作ろう!(600円)※先着10名

 

【9/1~10/10】第16利丸塗装修繕工事について

🐳おしかホエールランドよりお知らせ🐳

日頃より当館にご来館いただき、誠にありがとうございます。

 

陸上展示中の第16利丸について、塗装修繕工事のため以下の日程で全面閉場となります。

日程:2025年9月1日~2025年10月10日

 

ご来館のお客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

おしかホエールランド5周年記念企画について

🐳おしかホエールランドよりお知らせ🐳

日頃より当館にご来館いただきまして、誠にありがとうございます。

2025年7月22日、おしかホエールランドはリニューアルオープンから5周年を迎えます。
来館者の皆様、日頃より当館を応援してくださる方々に心からの感謝申し上げます。
やっと5年、まだまだ5年、クジラ・捕鯨文化について、より多くの人に伝え、未来へ繋げていけるよう邁進してまいります。

 

来館者の皆様へ感謝を込めて、7月19日~22日にご来館の方全員に記念品(缶バッジもしくは缶マグネット)をプレゼントいたします。

 

5周年を記念した新企画をご紹介します。
さらにバージョン・アップするおしかホエールランドをどうぞお楽しみください🐳

 

1.オンラインショップ開店
当館のオリジナルミュージアムグッズを取り扱い、宮城県だけでなく日本全国にホエールランドグッズをお届けします🐋
※当分の間は不定期開店としております。

 

2.新展示「クジラと出会う 3D」
館内タブレットを使って、壁面イラスト世界のクジラたちの中で気になるクジラをパシャリ📸
ほぼ全てのクジラの体長や頭骨3Dモデルを確認することができます。
 

 

3.新商品「まるのみ マッコウクジラ」発売決定
学芸員がこだわりぬいた当館初のオリジナルぬいぐるみがついに発売決定。モチーフはやっぱりマッコウクジラ(オス)!
もちもちフワフワのぬいぐるみをぜひお家にお迎えしてください🐳
2025年8月9日より発売開始予定です。

新商品『くじらさぶれ』発売のお知らせ

🐳新商品のご紹介🐳
くじらさぶれ(塩きゃらめる味) 1枚150円(税込)
ホエールタウンおしかに新しく美味しいお土産が新登場!

 

石巻市にある洋和菓子店「えくれーる」さんとのコラボ商品です。
石巻市万石浦の海水を、平釜で2日間煮詰めた手作りの塩『伊達の旨塩』を使用し、優しいキャラメル味のなかにしっかりと感じる塩味とサクサク食感が、思わずもう一枚、と手が出てしまいます。

 

型と包装袋のデザインはおしかホエールランド学芸員が担当。
同館の看板クジラであり、かつての鮎川浜を支えたマッコウクジラをモチーフにしました。

 

明日7月5日から、
・観光物産交流施設cottuインフォメーション
・おしかホエールランドミュージアムショップ(オンラインショップ含む)
・えくれーる蛇田店 様
・えくれーる渡波店 様

                                                                                         にて販売開始です。

トピック展示変更のお知らせ

🐳おしかホエールランドよりトピック展示変更のお知らせ🐳

8月1日より当館の展示内容が変更となります。
次のテーマは「海底に眠るクジラ」。
深い深い海の底、静かにクジラたちが眠っています。
宮城県の海底にはどんなクジラが眠っているのか、そこに住む生き物たちもご紹介します。
定期ワークショップは「食物連鎖ストラップを作ろう!」と「マリンスノードームを作ろう!」を開催予定です。
それぞれ11月末まで開催予定ですので、詳細はイベントガイド「牡鹿くじらクラブ」をご覧ください🐋🐋
皆様のご来館をお待ちしてます🐋

おしかホエールランドオンラインショップについて

🐳おしかホエールランドよりオンラインショップ開店のお知らせ🐳
日頃より当館にご来館いただき、誠にありがとうございます。
本日より当館ミュージアムショップのオンラインショップが開店します(2025/8/31まで)。
どこにいてもおしかホエールランドグッズがお手元に!
これからも取り扱い商品が増える予定ですので、どうぞお楽しみに🐳
なお、当面は不定期開店を予定しております。
開店スケジュールについてはホエールタウンおしかHP、SNS等でお知らせいたします。
※一部オンライン販売対象外商品がございます。あらかじめご了承ください。
ショップURLはこちら(2025/7/1~8/31)→ https://oswlshop.base.shop

トピック展示変更のお知らせ

🐳おしかホエールランドよりトピック展示変更のお知らせ🐳

 

4月1日より当館の展示内容が変更となります。
次のテーマは「第16利丸」。

南氷洋の憧れであり、くじらのまちのシンボル、そして復興への象徴となった、日本唯一の乗船見学ができる捕鯨船。
昨年9月には『ふね遺産』に認定された第16利丸をご紹介します。

 

定期ワークショップは人気企画「クジラヒゲでストラップを作ろう!」と「ロープワーク」を開催予定です。

それぞれ2025年7月末まで月に1回開催予定ですので、詳細はイベントガイド「牡鹿くじらクラブ」をご覧ください🐋🐋

皆様のご来館をお待ちしてます🐋

 

【受付終了】おしかホエールランド2025年鯨春くじら福袋通信販売のご予約について

🐳おしかホエールランドミュージアムショップよりお知らせ🐳

日頃より当館にご来館いただきありがとうございます。

明日12月16日正午より、当館オリジナルグッズが詰まったくじら福袋(数量限定)の通信販売ご予約受付を開始します🎊

通信販売予約をご希望の場合は、下記のフォームよりご注文ください。
お電話やメールでのご予約は受け付けておりませんので、ご注意ください。
福袋は1月6日より順次発送いたします。
新商品を含めた、旅行やおでかけに役立つ当館オリジナルグッズを詰め込みました!

1/2の確率で「あたり」も入ってます!

この機会にぜひお買い求めください🐋🐋

 

1月1日からは店頭販売もありますので、お正月金華山に初詣にいらっしゃる際はぜひ、お手に取ってみてください。

 

通信販売ご注文はこちら↓
受付は終了いたしました。
注文受付は2024年12月16日正午から2025年1月14日まで(販売予定数に達し次第終了)。

おしかホエールランド2025年鯨春くじら福袋販売のお知らせ

🐳おしかホエールランドミュージアムショップよりお知らせ🐳

日頃より当館にご来館いただきありがとうございます。

2025年も当館オリジナルグッズが詰まったくじら福袋(数量限定)を販売いたします🎊
今回のテーマは「クジラと共に出かけよう!」。
新商品を含めた、旅行やおでかけに役立つ当館オリジナルグッズを詰め込みました!

 

この機会にぜひお買い求めください🐋🐋
 
*店頭販売と通信販売を予定しています。詳細は後日お知らせしますので、しばらくお待ちください。
 

トピック展示変更のお知らせ

🐳おしかホエールランドよりトピック展示変更のお知らせ🐳

 

12月1日より当館の展示内容が変更となります。
次のテーマは「クジラのストランディングがあったなら」。

クジラなどの海棲哺乳類が陸に打ち上げられ、海に帰れない状態になることをストランディングと言います。

クジラのストランディングがあった時、おしかホエールランドは何をするのか?

当館がリニューアルオープンした2020年から2024年までのストランディング調査記録をもとにご紹介します。

 

定期ワークショップは「イルカの骨を観察してみよう!」と「学芸員とまわろう!クジラ解説ツアー」を開催予定です。

それぞれ2025年3月末まで月に1回開催予定ですので、詳細はイベントガイド「牡鹿くじらクラブ」をご覧ください🐋🐋

皆様のご来館をお待ちしてます🐋

 

トピック展示変更のお知らせ

🐳おしかホエールランドよりトピック展示変更のお知らせ🐳

8月1日より展示内容が変更となります。
次のテーマは「捕鯨砲」
クジラと向き合い続け、改良が重ねられた捕鯨のシンボルとも言える捕鯨砲。

当館に帰ってきた捕鯨砲を中心に、クジラを捕ること、捕鯨砲が歩んできた道をご紹介します。

 

定期ワークショップは「クジラの歯のレプリカを作ろう!」と「捕鯨銛ストラップを作ろう!」を開催します。

それぞれ11月末まで月に1回開催予定ですので、詳細はイベントガイド「牡鹿くじらクラブ」をご覧ください🐋🐋

皆様のご来館をお待ちしてます🐋

 

おしかホエールランド4周年記念プレゼントのお知らせ

🐳おしかホエールランドよりお知らせ🐳

日頃より当館にご来館いただき、誠にありがとうございます。

今月22日(月)に当館はリニューアルオープンから4年目を迎えます。

先月は来館者6万人を達成し、多くのお客様にご来館いただきスタッフ一同大変うれしく思います。

 

4周年を記念して、7月20日(土)~22日(月)にご来館の皆様にオリジナル栞カードを配布しております。

*なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。

 

目の前の鮎川港の夕焼けを背景に、当館人気商品のサーモボトルのデザインを重ねました🐋

 

皆様のご来館お待ちしております🐳🐳

おしかホエールランド特別イベントのお知らせ

🐳おしかホエールランドよりイベント事前予約のご案内🐳

7月も観光物産交流施設cottuにて営業中の「鯨歯工芸 千々松商店」さんにご協力いただき、工房見学ツアーを開催いたします🐳

トピック展示「鯨歯工芸、匠の技。」の終了に伴い、7月で最後のイベントとなります。

 

こちらの見学ツアーでは、鯨歯工芸の制作過程や使う道具のお話を聞いた後、加工も少し体験できる内容となっています。

当イベントは、お電話(0225-25-6422)での事前ご予約制(前日まで)です。

定員は6名と少人数制となっておりますので、ご希望の方はお早めにご予約くださいませ。

 

イベント名:鯨歯工芸 工房見学ツアー

日付:7月27日(土)

定員:6名 事前予約制(電話番号0225-25-6422)*7月26日まで受付

時間:14:00~14:30

参加費:無料

対象:5歳以上

*小学生以下のお子様は、お一人につき保護者の方1名の同伴をお願いしております。また、安全を確保するため見学のみの内容となります(加工体験はありません)。

 

 

おしかホエールランド来館者6万人達成!

🐳おしかホエールランドよりお知らせ🐳

日頃よりご来館いただき、誠にありがとうございます。

本日、当館は来館者6万人を達成いたしました🎊

6万人目のお客様は、なんと静岡県からお越しでした!
強風と大雨の中、ご来館ありがとうございました。

本日、朝からスタッフは、残り4人…2人……1人…!、とソワソワ・ワクワクしながらお客様をお待ちしていました🐬

リニューアルオープンから約4年。
これまでご来館いただきました全ての皆様に感謝申し上げます🐋
これからもクジラや捕鯨文化を伝える展示やイベント、ワークショップをどんどん開催していきます!

皆様のご来館をスタッフ一同、心よりお待ちしております🐳

【ポスター公開】令和6年度牡鹿鯨まつり

下記日程にて、令和6年度牡鹿鯨まつり*の開催が決定いたしました。
日 程:令和6年8月10日(土)
場 所:ホエールタウンおしか 捕鯨船前広場

本年度のポスターは、石巻市出身のイラストレーター・宮本悠合さんにデザインしていただきました!

会場となる「ホエールタウンおしか 捕鯨船前広場」のシンボルとなる「第16利丸」をはじめ、

伝統芸能の七福神舞や、牡鹿鯨まつりの目玉となる大迫力の花火をイメージして作成していただきました。

とても賑やかで、わくわくするポスターです♪

 

今後、まつりステージのスケジュールなども順次公開していきますので

実行委員会からの続報をお待ちくださいませ!

●お問い合わせ
牡鹿鯨まつり実行委員会
0225-24-6644 (ホエールタウンおしか内)
※出演者・イベント内容については、実行委員会からの発表をお待ちください。

*牡鹿鯨まつりは、昭和28年から海難事故者の慰霊・鯨霊供養をこめて開催されているお祭り。本年度で第63回を迎える。
捕鯨の町、牡鹿の文化を伝承する祭りで、令和4年度には震災前と同じ会場での開催を実現。
夜には、鮎川港から大迫力の花火が打ち上がる。

おしかホエールランド特別イベントのお知らせ

🐳おしかホエールランドよりイベント事前予約のご案内🐳

6月も観光物産交流施設cottuにて営業中の「鯨歯工芸 千々松商店」さんにご協力いただき、工房見学ツアーを開催いたします🐳

 

こちらの見学ツアーでは、鯨歯工芸の制作過程や使う道具のお話を聞いた後、加工も少し体験できる内容となっています。

当イベントは、お電話(0225-25-6422)での事前ご予約制(前日まで)です。

定員は6名と少人数制となっておりますので、ご希望の方はお早めにご予約くださいませ。

 

イベント名:鯨歯工芸 工房見学ツアー

日付:6月29日(土)

定員:6名 事前予約制(電話番号0225-25-6422)*6月28日まで受付

時間:14:00~14:30

参加費:無料

対象:5歳以上

*小学生以下のお子様は、お一人につき保護者の方1名の同伴をお願いしております。また、安全を確保するため見学のみの内容となります(加工体験はありません)。

 

 

おしかホエールランド特別イベントのお知らせ

🐳おしかホエールランドよりイベントのご案内🐳

5月も観光物産交流施設cottuにて営業中の「鯨歯工芸 千々松商店」さんにご協力いただき、工房見学ツアーを開催いたします🐳

 

こちらの見学ツアーでは、鯨歯工芸の制作過程や使う道具のお話を聞いた後、加工も少し体験できる内容となっています。

当イベントは、お電話(0225-25-6422)での事前ご予約制(前日まで)です。

定員は6名と少人数制となっておりますので、ご希望の方はお早めにご予約くださいませ。

 

イベント名:鯨歯工芸 工房見学ツアー

日付:5月18日(土)

定員:6名 事前予約制(電話番号0225-25-6422)*5月17日まで受付

時間:14:00~14:30

参加費:無料

対象:5歳以上

*小学生以下のお子様は、お一人につき保護者の方1名の同伴をお願いしております。

**小学生低学年以下のお子様につきまして、安全を確保するため見学のみの内容となります(加工体験はありません)。

 

 

おしかホエールランド特別イベントのお知らせ

本日4月1日よりおしかホエールランドでは、トピック展示「鯨歯工芸、匠の技。」が始まりました!

それに関連して、観光物産交流施設cottuにて営業中の「鯨歯工芸 千々松商店」さんにご協力いただき、工房見学ツアーを開催いたします🐳

こちらの見学ツアーでは、鯨歯工芸の制作過程や使う道具のお話を聞いた後、加工も少し体験できる内容となっています。

当イベントは、お電話(0225-25-6422)での事前ご予約制(前日まで)となっております。

定員は6名と少人数制となっておりますので、ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ。

 

イベント名:鯨歯工芸 工房見学ツアー

日付:4月20日(土)

定員:6名 事前予約制(電話番号0225-25-6422)*4月19日まで受付

時間:14:00~14:30

参加費:無料

対象:5歳以上

*小学生以下のお子様は、お一人につき保護者の方1名の同伴をお願いしております。

**小学生低学年以下のお子様につきまして、安全を確保するため見学のみの内容となります(加工体験はありません)。