世界三大漁場の金華山沖より。
牡鹿半島の新鮮な海産物を販売する【牡鹿まるごとはまっこ市】を
・日時:12月18日(日)9:00~14;00
・会場:観光物産交流施設cottu 駐車場/館内の交流スペース
にて開催いたします。
海産物の他に、冬野菜やカニ汁などなど盛りだくさん。
皆さまのお越しを、お待ちしております。
世界三大漁場の金華山沖より。
牡鹿半島の新鮮な海産物を販売する【牡鹿まるごとはまっこ市】を
・日時:12月18日(日)9:00~14;00
・会場:観光物産交流施設cottu 駐車場/館内の交流スペース
にて開催いたします。
海産物の他に、冬野菜やカニ汁などなど盛りだくさん。
皆さまのお越しを、お待ちしております。
当施設内の捕鯨船前広場にて、牡鹿鯨まつりが開催されます🎵
東日本大震災後、会場を内陸側に移し開催していましたが、12年ぶりに港での祭りが復活します。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3年ぶりの開催です。
広場でのお祭りステージでは、
地元の小・中学生の演目やお笑いライブや、歌謡ショーなど盛りだくさん。
また、会場内には「鯨の炭火焼き 無料試食コーナー」があります。
お祭りのフィナーレは19:30より、鮎川港での打ち上げ花火🎵
震災後初、海面から花火を上げる『水中スターマイン』が復活します。
みなさまのお越しをお待ちしております🎵
おしかホエールランドのクジラ先生が
仙台ロフトの無印良品さんにお邪魔して、ワークショップを開催します!!
鯨の商品もご紹介するので、ぜひお近くの方は遊びに来てくださいね🎵
ワークショップは事前のお申込みが必要ですので
こちらからお願いいたします!!
仙台でお会いできるのを、楽しみにしていまーーーす🎵
10~11月は、こんな企画をご用意して
みなさまのお越しをお待ちしております🎵
7月22(木)から8月22(日)までの夏休み期間中
特別企画をご用意して、みなさまのお越しをお待ちしております!!
12月19日(土)から始まりました牡鹿鯨フェアが、来年の1月3日までと終了が迫ってきています。
鯨製品を取り揃えてお待ちしております!
SNS投稿キャンペーンは1月31日まで!ホエールタウンおしか福袋を用意してご参加をお待ちしております!
平素よりホエールタウンおしかをご利用いただきありがとうございます。
各施設の開館時間をご案内申し上げます。
▼観光物産交流施設Cottu
1月1日 5:00~17:00
1月2日~ 8:30~17:00(通常通り)
・各店営業時間
▼牡鹿半島ビジターセンター
12月29日~31日 休館
1月1日 5:00~16:30
1月2日 9:00~16:30(通常通り)
1月3日 9:00~16:30(通常通り)
1月4日~6日 休館
▼おしかホエールランド
12月29日~31日 休館
1月1日~ 9:00~16:00(通常通り)
今年も皆様に御来館頂きまして心より感謝申し上げます。
来年もホエールタウンおしかをどうぞよろしくお願い致します。
企画① 12/19(土)20日(日)
感謝の気持ちを価格に込めて。【歳末!! 鯨肉の販売会】
海峡ミンククジラの赤身の他に、イワシクジラの尾の身を大特価で販売!!ぜひ、この機会にお買い求めください!!
企画② 12/19(土)~1月3日(日)
全国津々浦々の鯨特産品が勢ぞろい!!【全国鯨味めぐり】
各地に根付く多彩な鯨食文化。
北は北海道から南は九州まで、全国の鯨特産品をそろえました!!
企画③ 12/19(土)20日(日)
鯨料理の三つ巴!! あなたはどの味を選ぶ!!
・多彩な6つの味を楽しむ刺身定食
・秘伝のタレと卵が絡むユッケ丼
・特性味噌にじっくりと漬け込んだみそ焼き定食
あなた好みの鯨料理をご堪能あれ!!
企画④ 12/19(土)20日(日)
ホエールタウンおしかを満喫して、ビンゴを完成させよう!!【くじらビンゴ】
3列のビンゴが完成した方には景品をプレゼント!!
※景品引き換え場所:観光物産交流施設cottu インフォメーションコーナー
企画⑤ 12/19(土)20日(日)
鯨のまち鮎川ならではの自慢の鯨料理をご賞味ください!!
【おらほの鯨料理自慢】
鯨の竜田揚げ、鯨焼き、鯨のコロ汁、鯨タンおでん等を販売いたします!!
企画⑥ 12/19(土)20日(日)
おしかホエールランドご入館特典!!ヨーソロー!!あなたも鯨捕り気分!!
【捕鯨船に乗ろう!!】
現役の捕鯨船に乗船できます!!
日時:12/19(土)20日(日)9:00~16:00(最終受付 15:50)
場所:鮎川港内(牡鹿漁業協同組合前)
・港内に停泊している捕鯨船に乗船できます。(航行は行いません。)
・おしかホエールランドの当日券を受付スタッフにご提示ください。
(当日券1枚につき1名様がご乗船いただけます。)
・天候や海の状況等により、時間の変更または中止とさせていただくことがございます。
・中学生以下の方は、保護者同伴の上、ご乗船ください。
企画⑦
【#牡鹿半島フォト SNS投稿 プレゼントキャンペーン】
ホエールタウンおしかの公式アカウントをフォローして
牡鹿半島で撮影した思い出の写真に3つのハッシュタグ
「#牡鹿半島」「#鯨のまち鮎川」「#ホエールタウンおしか」を付けて
SNSに投稿しよう!!
抽選で3名様に【ホエールタウンおしか福袋】をプレゼント!!
平素よりホエールタウンおしかをご利用いただきありがとうございます。
来月10月4日(日)をもちまして 、ホエールタウンおしか内の観光物産交流施設Cottuと牡鹿半島ビジターセンターは、おかげさまで開館から1周年を迎えます。 当施設では、お客様への日頃の感謝を込めて、 10月3日(土)・4日(日)の2日間、開館1周年記念キャンペーンを開催いたします。
期間中は、1周年を記念して、観光物産交流施設Cottuテナントでご利用いただける商品券10,000円分などの豪華景品が当たる抽選会のほか、霊島金華山に生息するシカの生態にまつわるセミナーを開催いたします!
10月4日(日)には、金華山で鹿の角切り行事祭も開催されます!全国でも奈良と牡鹿だけでしか見ることのできない鹿の角切り行事をぜひこの機会にご覧ください!
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
平素よりホエールタウンおしかをご利用いただきありがとうございます。
9月19日(土)~22日(火・祝)の4連休期間、ホエールタウンおしかでは「おしかの秋2020 食べて・学んで・遊んで あなただけの秋を見つけよう!」を開催いたします。
期間中は、 ホエールタウンおしか内の3施設を巡るスタンプラリー のほか、牡鹿の伝統文化に触れる牡鹿銀鱗太鼓の演目披露、さらにおしかホエールランドでは鯨の研究者と一緒に学ぶ鯨セミナーも開催いたします!
また、秋と言えば芋煮!そして、牡鹿半島ビジターセンターでは、工作の秋と題して鹿角や鯨のひげを使ったクラフトワークショップもありますよー!
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
みなさんにとっての秋を探しにホエールタウンおしかへレッツゴー!
明けましておめでとうございます。
いつもホエールタウンおしかへお越し頂き
誠に有り難うございます。
昨年10月のオープン後、県内外からたくさんのお客様にお越し頂きました。
オープンの報道を見て、約40年ぶりに牡鹿に来てみたという方。
震災後にずっと気になっていて、やっと来られたという方。
鯨料理を食べに来たよ!という方、などなど。
ここ牡鹿半島へお越しになるきっかけに
「ホエールタウンおしか」が一役担わせて頂けていたら嬉しい限りです。
令和2年お正月もたくさんのお客様にいらしていただきました。
皆様にさらに楽しんで頂けるよう
弊社理事・スタッフ共々、尽力して参りますので変わらぬご愛顧のほどどうぞ宜しくお願い致します。
本年も皆様がご多幸でありますよう
心よりお祈り申し上げます。
12月21・22日の2日間、ホエールタウンおしか・観光物産交流施設cottuで、牡鹿半島はまっこ市を開催します。
旬の鮮魚の他、多数出店があります。
旬魚旬味 いしもり_ジャンボ笹かま、特大赤魚 一夜干しなどがあるよ!
鎌田醤油店 _仙台みそ、淡色米こうじ、甘酒HOTであったまろう!
長寿わかめ本舗 _魚の干物のほかにおでんなどの無料試食も。
BBクレープ&Cafe_クレープ、たこ焼きなど。
しおかぜ商店 _わかめ、こんぶなど、冷凍タコ・ツブは安い!
障害福祉サービス事業所 くじらのしっぽ
_おいしいリンゴや野菜があるよ。
Lakshmi _バスボム作り、メディカルアロマクリーム作りなどで寒さを乗り切ろう!
みなさんぜひ来てけさい~ん!
10月4日にオープンを迎えた「ホエールタウンおしか」は、オープンから3日間でおよそ2900人の来訪者がありました!!
10月4日に行われた式典では鮎川小学校の児童による太鼓の演奏と、七福神舞が披露されました。式典の後には商工会女性部と漁協女性部により、かに汁と鯨の竜田揚げが振舞われました。
3日間のオープンキャンペーンでは、観光物産交流施設Cottuの飲食店でお食事をされた方に小鉢1品がサービスされたり、外房捕鯨(株)「くじら家」ではミンク鯨の赤肉・ウネス・ボイル肉を数量限定の特別価格で販売されました。ご家族連れのお客様も多い中、特別企画として描いた絵がスイスイ動く「紙アクアリウム」で遊べるスペースもあり、お子様も楽しんでいる様子でした。
10月5.6日には施設の駐車場前の軒下で、地元の出店者が海産物、雑貨、浜焼きなどを販売しました。
牡鹿半島ビジターセンターでは、シルクスクリーンでバックにプリントすることができる体験や石巻の羊毛で糸を紡ぐ体験もありました。
10月6日には金華山で鹿の角切り行事があり、天候が心配されましたが開催され、ホエールタウンおしかに立ち寄りながら多くの方々が船で島へ渡る様子もみられました。
無事にオープンを迎えることができました。皆さま、本当にありがとうございました!!